生徒の昼食
日曜や祝日に自習に来る生徒の中で、希望者には昼食を出すようになりました。
塾を開いて数年間は、学校から直接来る大学受験生の中で、希望者には夕食や昼食を1食100円で提供していました。
きっかけは、食事の必要な生徒がコンビニに行って買って来るのを見たこと。今は豪華かもしれませんが20年ほど前はまだそんなにって感じで、「一生懸命勉強しているのに…なんかできることないかなあ」と思ったのがきっかけでした。
1年で貯金箱には10万円以上貯まりましたが、恐らく赤字だったと思います。
しばらくは塾で食事をする生徒もいなかったので作っていなかったのですが、昨年度の学年末試験の試験勉強で同じような光景を見て、簡単な食事ではあるものの、出すようにしました。
コンビニ飯も立派になりましたし、このご時世、手作りの食事を出すのは…とも思いましたが、やはりアツアツのものを供し、それを食べてもらうことで、大学受験や定期試験勉強に少しでも役に立てればと思いました。
料理に興味のある生徒がいるので、今後は勉強の息抜きも兼ねてその生徒に作ってもらおうとも思っています。
ちなみに昨日はペペたま。こちらの思いが少しでも生徒に伝わればいいんですが…
2021年5月以降の、好成績をとった生徒へのご褒美や食事はこちらでも見られます。
https://www.instagram.com/jukutyo.nontitle/
0コメント