2025.07.01 12:422025年度定期試験結果3中3の1人が定期試験結果を報告してくれました。英語・理科・社会と順調に90点以上をマークしてくれたんですが…数学がまさかの79点。国語も70点台。国語は毎回これくらいなので気にはならないのですが、数学の結果はショックでした。聞けば、ミス多発・時間が足りなくなったなど。普段の授業で...
2025.06.15 01:422025年度定期試験結果2高1の1人が定期試験結果を報告してくれました。ほぼ全て、狙いすましたかのような平均前後(笑)けど数学は平均を大きく上回り、英語も化学も平均より約10点上回りました。中高一貫校なので、中学時代は英数は平均+15~20点、他は平均前後で構わないと伝えていましたが、高校からは英数に加え...
2025.06.11 00:432025年度定期試験結果1中3の1人が1学期中間試験結果を報告してくれました。全て平均前後で、可もなく不可もなく。ただ、英語の平均点が低かったので平均点は維持しましたが、英語の成績が気がかり。この生徒は部活動をしたいから中学受験を乗り越えてきたのもありますし、中高大一貫校なので、平均点が維持できればいいの...
2025.05.31 03:12デザイン個別指導では、生徒の日常生活(習い事や部活動など、1週間1日の時間の使い方)と入会時点の生徒の学力レベル、そして志望校のレベルを聞いて、こちらが合格するための進め方を「デザイン」します。「デザイン」とは、簡単に言えば計画を立てるということです。その生徒に残された日数・時間を考え、...
2025.05.27 01:14合格者の声私は小学3年生から高校3年生まで厚志館に通っていました。塾では、基本的な勉強方法だけでなく、礼儀も教えていただきました。勉強だけするのではなく、素直にアドバイスを受け入れる姿勢や、うそをつかないこと等当たり前のことができるようになることの大切さを知りました。人として成長することで...
2025.05.26 00:51合格祝い久々の投稿です。昨晩は生徒の合格祝いでした。高校合格者は部活動のため残念ながら不参加でしたが、大学合格者2名を祝いました。当塾の合格祝いは、合格者はもちろん、当塾を卒業した大学生や社会人にも声をかけ、参加できる人には参加してもらってます。そして参加者には、参加費の代わりに合格者に...
2025.04.04 23:182024年度通知表結果5中2の1人が通知表結果を報告してくれました。3や4ばかりでしたが、大学まで進学できる学校ですし、そういう学校では中2はどうしても中だるみしがちですから、まずまずでしょう。出来れば数学と英語は5を目指してほしいです。
2025.04.01 01:01ありがたいお言葉昨日、第1志望校に合格した中3が卒塾しました。大学の付属高校なので、今後は大好きなサッカーに打ち込んでほしいです。お姉さまも高校受験、大学受験まで指導しました。その保護者の方からいただいたメールです。お世話になりありがとうございました。先生のおかげで2人ともなんとか大学、高校に行...
2025.03.23 01:552024年度通知表結果4中2の1人が通知表の結果を報告してくれました。良い結果は良い結果なんですけど…学校側は、生徒や保護者に対して、事前に、結果のつけ方について評価基準を示しているのでしょうか。例えば、「1学期」「2学期」「学年」に分かれている場合、「学年」は1年トータルの結果なのか、3学期の結果なの...
2025.03.20 23:592024年度通知表結果3中3の1人が通知表の報告をしてくれました。2学期制で、1学期よりも上がっていました。国語がイマイチですが…こちらが「中学の間は力を入れてほしい」と伝えてあった英語と数学はしっかり5を取ってました(5段階評価)。トータルでは5が6つという、好成績でフィニッシュ。中高一貫校に通ってい...
2025.03.18 00:32ホワイトデー今年もホワイトデーは手作りの品を渡すことに。そのためにインスタなどで、簡単に作れそうなものをチェックしています。今年は塩バターパン、ポンデリング、マクド風チョコパイ、カヌレを選択。塩バターパンは夏・秋あたりに何度か作ったことがありますが、受験期に入ったのとバター高騰のため作ってい...