2025.04.01 01:01ありがたいお言葉昨日、第1志望校に合格した中3が卒塾しました。大学の付属高校なので、今後は大好きなサッカーに打ち込んでほしいです。お姉さまも高校受験、大学受験まで指導しました。その保護者の方からいただいたメールです。お世話になりありがとうございました。先生のおかげで2人ともなんとか大学、高校に行...
2025.03.23 01:552024年度通知表結果4中2の1人が通知表の結果を報告してくれました。良い結果は良い結果なんですけど…学校側は、生徒や保護者に対して、事前に、結果のつけ方について評価基準を示しているのでしょうか。例えば、「1学期」「2学期」「学年」に分かれている場合、「学年」は1年トータルの結果なのか、3学期の結果なの...
2025.03.20 23:592024年度通知表結果3中3の1人が通知表の報告をしてくれました。2学期制で、1学期よりも上がっていました。国語がイマイチですが…こちらが「中学の間は力を入れてほしい」と伝えてあった英語と数学はしっかり5を取ってました(5段階評価)。トータルでは5が6つという、好成績でフィニッシュ。中高一貫校に通ってい...
2025.03.18 00:32ホワイトデー今年もホワイトデーは手作りの品を渡すことに。そのためにインスタなどで、簡単に作れそうなものをチェックしています。今年は塩バターパン、ポンデリング、マクド風チョコパイ、カヌレを選択。塩バターパンは夏・秋あたりに何度か作ったことがありますが、受験期に入ったのとバター高騰のため作ってい...
2025.03.14 01:412024年度定期試験結果22「面倒見と生徒の出来は一流、月謝は二流、知名度は三流の厚志館」です。中3の1人が学年末試験結果を報告してくれました。今回は試験初日に発熱・風邪をひいたのが計算外でしたが、それでも何とか乗り切った結果だったと思います。90点以上はありませんでしたが、主要5教科は平均前後、その中で英...
2025.03.11 10:072024年度定期試験結果21中2の1人が学年末試験結果を報告してくれました。前回、ようやく90点台に乗った数学と英語ですが、今回も両方93点と好成績でした。理科と社会は80点台、国語も75点で、前回試験より少し良くなってました。部活との両立で大変でしょうが、いよいよ受験年の中3、頑張ってほしいです。
2025.02.24 00:28自信を持って②先日の続きです。私には、中学受験させたい家庭の子どもの中学受験を止めた経験と、中学受験をするつもりがなかった家庭に中学受験を勧めた経験の両方があります。前者は、ご両親がどうしても中学受験させたく、習い事のバレエもやめさせて勉強に力を入れるというご家庭でした。家庭教師だったのですが...
2025.02.23 00:56自信を持って先日、次のような記事がありました。それは、小学生の子を持つ親が「中学受験は親の意向が働きがちで、子どもに無理強いさせるのではないか。一歩間違えれば教育虐待にもなりかねない」というコメントを寄せているものでした。現代って、他の家の子ならまだしも、我が子に対しても、保護者がそんなに気...
2025.02.19 00:12子どもに何を身につけてほしいか子供を塾に通わせることで、子どもに何を身につけてほしいのでしょう?学力はもちろんでしょうが、学力だけでしょうか。もしそうであれば、当塾は候補から外れて当然ですし、外していただいて構いません。ちなみに学力であれば、当塾では受験生に対して、第1志望校合格可能性50%以上の学力は身につ...
2025.02.15 00:19オーダーメイド?当塾は幸か不幸か生徒数が少ないのもあって、各生徒に合わせて指導しています。例えば中学生でも、高校受験が必要な生徒には、志望校のレベルと持ち時間(指導期間)に合わせた指導をしています。中高一貫校で大学受験が必要な生徒には、中学では数学と英語に力を入れるようアドバイスします。英数以外...
2025.02.13 00:37ほぼ独占現在、当塾は生徒数が少ないです。そのため、塾に来てもらう必要はあるものの、ほぼ独占して指導が受けられます。大手の塾に通う人から問い合わせがあったりしますが、よく「質問したくても並ばなければならないから、なかなか質問できない。」ということを聞きます。しかし当塾の場合、生徒が少ないの...