2023年度定期試験結果14

中1の1人と中2の1人が2学期中間試験の結果を報告してくれました。

中1の1人は、学校側が平均点を公表しなかったそうです(なぜ??)。

数学は90点を超えましたが、他は平凡な結果でした。

悔やまれるのは、試験直前にコロナにかかり、十分に試験勉強ができなかったこと。

仕方ないと言えば仕方ないですが、学校側はそんなこと、考慮してくれませんから。

期末で好成績をとるなどして帳尻を合わせなければ大変なことになると言っておきました。


中2の1人は相変わらず。

数学は平均20オーバー、社会も平均10オーバーですが、他は平均そこそこ。

本人に危機感がなく、恐らく保護者もサポートしなければという意識がないように思っています。

私は、この生徒がふだんは部活動だけでなくクラブチームにまで行ってサッカーの練習をし、十分な勉強時間を確保できないので、そういうことも考慮し、夏休み中に数学と英語の先取りを、できるだけ負担のかからないように計画を立てました。

その通りしていれば好成績も期待できますが、チェックの入らない英語で手抜きをしたようです(英単語や音読を十分にしていなかった)。

言った通りしてなければ、良い結果は期待できません。


厚志館

面倒見と実績は一流 月謝は二流 知名度は三流の厚志館です。 京都の北山と嵯峨嵐山にある個人塾(自習室&受験塾)です。 厚志館の特徴は、生徒1人1人にあわせた丁寧な指導と高い分析力。 そしてその成果である高い合格率。 第1志望校合格という成功体験が、今後に好影響を及ぼすでしょう。 少々大変かもしれませんが、楽して夢は叶いません。 当塾に通い、夢を叶えてみませんか。