2025.03.27 00:52(お知らせ)悪いようにはシステムを変更した嵯峨教室ですが、問い合わせが2件あったものの、入会の意向はなさそうです。嵯峨教室についていろいろ書いていますが、先日問い合わせがあった方も「1科目がこの金額ですか」みたいに聞かれましたが、要は①何科目であろうと②受験希望なら¥30,000で、受験を希望しないなら...
2025.03.20 09:21毎年恒例の春休み自習室無料開放について先日記したように、今年度は春休みの自習室無料開放を行いません。しかし、要望があれば、自習室を無料で開放します。体験授業を受けたいとおっしゃるなら、その件も含め、遠慮なく問い合わせください。開室時間帯は以下の通りです。希望は先着順です。3月21日(金)午前中は嵯峨、午後7時からは北...
2025.03.17 12:01おまかせします当塾を開いた当初、ほとんどの保護者から言われたことは、「おまかせします」でした。大学時代に勤めていた塾での評判もあってのことでしょうが、お子様の指導をこちらに完全に委任していただきました。ある保護者からは「この塾に通って、楽をさせてもらってます。他の塾は、説明会だの保護者会だのい...
2025.03.04 01:56今年度は例年、春休みなど学校の長期休暇には、自習室無料開放を行ってきましたが、今年度の春休み自習室無料開放は行いません。理由は、最近は無料開放をしても利用者が多くなく、その利用者のために現生徒の利用日・時間帯に支障を出したくないということです。ただし、ご要望があれば、同等の対応はします。...
2025.02.24 00:28自信を持って②先日の続きです。私には、中学受験させたい家庭の子どもの中学受験を止めた経験と、中学受験をするつもりがなかった家庭に中学受験を勧めた経験の両方があります。前者は、ご両親がどうしても中学受験させたく、習い事のバレエもやめさせて勉強に力を入れるというご家庭でした。家庭教師だったのですが...
2025.02.23 00:56自信を持って先日、次のような記事がありました。それは、小学生の子を持つ親が「中学受験は親の意向が働きがちで、子どもに無理強いさせるのではないか。一歩間違えれば教育虐待にもなりかねない」というコメントを寄せているものでした。現代って、他の家の子ならまだしも、我が子に対しても、保護者がそんなに気...
2025.02.19 00:12子どもに何を身につけてほしいか子供を塾に通わせることで、子どもに何を身につけてほしいのでしょう?学力はもちろんでしょうが、学力だけでしょうか。もしそうであれば、当塾は候補から外れて当然ですし、外していただいて構いません。ちなみに学力であれば、当塾では受験生に対して、第1志望校合格可能性50%以上の学力は身につ...
2025.02.13 07:15合格!当塾の今年度の受験が終わりました。今年度は3名。先日記したように、高3の2人は無事、同志社大学の第1志望学部に合格!そして今日、中3男子が無事、第1志望校の京都産業大学付属高校に合格しました!本格的な高校受験勉強は12月からだったのでどうなるか心配でしたが、良かったです。これで高...
2025.02.13 00:37ほぼ独占現在、当塾は生徒数が少ないです。そのため、塾に来てもらう必要はあるものの、ほぼ独占して指導が受けられます。大手の塾に通う人から問い合わせがあったりしますが、よく「質問したくても並ばなければならないから、なかなか質問できない。」ということを聞きます。しかし当塾の場合、生徒が少ないの...
2025.02.08 04:16祝!合格!当塾に通う高3生2人が、無事、第1志望大学に合格しました。厳密にいうと、第1志望学部に進学が決定しました。けど「合格通知書」が送られてくるので、合格なんでしょう。1人は同志社高校から第1志望の同志社大学文学部メディア学科にもう1人は同志社女子高校から第1志望の同志社大学理工学昨日...
2025.02.05 01:07低学年の指導で心がけていること大手だと、小4対象に用意しているクラスが、志望校や希望がどうであれ、授業回数は週3回程度のようです。小4から抜かりなく準備する必要があるので、週3という設定なのではないでしょうか。早く動くに越したことはないということでしょう。ただ、何より大事なのは、日々の学習習慣が身についている...