あと3名

先週から始めている中学先取り講座の申し込みはいまだにゼロ。

魅力がないのか、先取りの重要性を理解されてないのか、大手他塾に流れているのか…

毎度のことなので、気になりつつも気にしないようにしています。

小さい塾だからか人気がないのか、例年、新規入会者は多くて年に2名ほど、それも年度途中に入会されることが多いのですが、なぜか最近になって問い合わせや入会者がチラホラ。

中1の男女各1名、計2名が自習室で入会しました。

2人とも中学受験を経ての私立中学生。

嵯峨教室周辺は、あまり教育熱心な(教育の大切さを理解している)家庭が多くないように思います。

教育熱心な家庭が多くても、大手他塾に流れている可能性は大いにありますが(泣)

今回も中学受験を経ての私立中学生で、小学生や公立中学生の問い合わせや入会がないことからも、子供の教育を重視されてない家庭が多いような気がします。

(北山教室は…単に知られてないのでしょう。なんせ、マンションの1室で行い、看板も何もないのですから(笑))

と、愚痴に近い自己分析を行いながら言うのもなんですが、あと3名で新規入会は締め切ろうと思っています。

1人1人を丁寧に指導しようと思うと、あと3名が限界かな、と。

とはいえ、別に急がなくても大丈夫だと思います。

「もういっぱいで、新規入会はお断りしてるんです」と言ってみたいものです(笑)


厚志館

面倒見と実績は一流 月謝は二流 知名度は三流の厚志館です。 京都の北山と嵯峨嵐山にある個人塾(自習室&受験塾)です。 厚志館の特徴は、生徒1人1人にあわせた丁寧な指導と高い分析力。 そしてその成果である高い合格率。 第1志望校合格という成功体験が、今後に好影響を及ぼすでしょう。 少々大変かもしれませんが、楽して夢は叶いません。 当塾に通い、夢を叶えてみませんか。