低学年の指導3

半年ほど前に、低学年の指導について3回に分けて書きました。

そちらの方に詳しく書いてあるので、参考にしてください。

現在、小3を指導していますが、小1の1月から指導を始め、将来は中学受験を希望されています。

とはいえ、「先取りして…」なんてことは考えず、指導方針は中学受験しない人と変わりありません。

していることは、計算・漢字・算数文章題・パズル・日記です。

どの低学年の生徒にも日記を勧めるのですが、なかなか書いていただけません。しかしこの生徒はずっと書いています。

これらに加えて、論語の音読を始めました。

低学年でも読めるような論語の本があるのですが、週に2つずつ読み進めています。

これまでも、日記を書かない生徒には、この論語の音読と書写(できれば暗唱)を課題に入れていましたが、この生徒は日記を書き続けているので、音読だけにしています。

論語を読むことで、人として大事なことも身につけてほしいと思っています。

ただ、多くの保護者は「そんなことするくらいなら、読解問題をどんどん解かせてください」とか思うんでしょうね。


厚志館

京都の北山と嵯峨嵐山にある個人塾(自習室&中学・高校受験塾)です。 厚志館の特徴は、生徒1人1人にあわせた丁寧な指導と高い分析力。 そのため、合格率が高いです。 2022年度も全員(高3生3名、小6生1名)合格!